
おけ常
飲食店江戸時代中期以降、吉野杉が名産であった下市町で、吉野杉を使用した杉箸や三宝、桶等が生業として始められました。そういった時代の中、桶屋を営んでいた先代の岩太郎が、時代とともに桶の需要も少なくなり始めた1950年代ころ、商店街の定食屋を始めたのがおけ常の原点となります。おけ常が下市の大衆食堂となり、現在も活躍している背景には、初代の味を親子3代現役で守り続けてきたからとなります。これからも、下市の大衆食堂として、地域の皆様にご利用いただけるよう、この味を守り続けてまいります。
住所 | 〒638-0041 |
電話 | 0747-52-2445 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | 駐車場は10台まで |
交通アクセス | 下市口駅から天川村方面へ309号線沿いに進み、千石橋を渡ったすぐの下市商店街入口右手に店舗がございます。 |
WEBサイト | http://oketune.main.jp/ |
その他 | 出前行っています。配達エリアは下市町の一部と大淀町の一部。10km圏内となります。事前にご相談ください。 柿の葉寿司の全国発送を行っています。詳しくは公式ホームページよりご確認くださいませ。 |